コラム

【2025年7月25日開講】Webデザイナー養成科の募集を開始しました

2025/05/23

訓練の詳細は以下の通りです。

訓練期間令和7年7月25日(金)〜令和7年11月24日(月)
4ヶ月間
訓練目標企業のIT部門においてCanva等を活用したバナーや広告素材等のクリエイティブ作成を行うことができる。また、最新のノーコードツールやコーディングを通してゼロからWebサイト制作を行うことができる。
定員15名
募集期間令和7年5月30日(金)〜令和7年6月27日(金)
選考情報選考日:令和7年7月7日(月)
選考方法:面接(Zoom) ※所要時間は15分程度
選考結果通知日:令和7年7月10日(木)

訓練受講にご興味のある方は最寄りのハローワークにてご相談ください。

コース案内はこちら

こんにちは。eジョブ運営事務局です。

5月30日から全国ハローワークにて当コースの募集が始まります。
Webデザインに興味がある求職者の方、全国どこからでもご参加可能です。
少しでも興味のある方はまずはオンライン説明会にご参加ください。
日程は予約フォームに記載しております。

訓練概要

<eラーニング型の職業訓練>

◆ 登校不要の完全オンライン

・全国どこからでも受講可能
・自分のライフスタイルに合わせて学習可能(※開講式・修了式・対面指導・成績考査・職業人講話など一部日程は指定されています)

<コース概要>

未経験からWebデザイナーを目指す方向けの実践的なカリキュラムです。

  • Google・チャットツール:業務を進める上での基本的なITツール
  • Canva・Figma:Webサイトを制作する上でのデザインソフトを学習
  • Photoshop・Illustrator:デザインソフトの基本操作を習得
  • Wix・STUDIO:ノーコードツールの基本操作を学習
  • HTML・CSS:Webサイトの制作に必要なコーディング技術を学習

<学習の流れ>

  1. 動画視聴で学習(eラーニング)
  2. 課題提出(eラーニング)
  3. オンラインでの対面指導

週ごとに担任講師が学習をサポート。自分のペースでも安心して学べます。

<手厚い就職支援>

・訓練中に専門キャリアコンサルタントとの個別相談を3回実施(30~60分)
・Web業界の現場で活躍する講師による「職業人講話」を2回実施

<公的職業訓練としての実施内容>

受講料は無料
・条件を満たす方は「職業訓練受講給付金」(月額10万円給付)の申請が可能
→詳しくはこちら(https://www.mhlw.go.jp/hellotraining/support/)をご覧ください。

受講にあたっての注意事項

  • 開講式や対面指導など指定日時での参加が必要な科目があります。詳細は下部「推奨訓練日程計画表」をご確認ください。
    ※対面指導は10:00~18:00の間で50分間。当校が時間を指定します。育児・介護などで特定時間の受講が難しい方は、面接前にご相談ください
  • 各ユニットにある習得度確認テストで、3回連続で80点未満の場合は退校となります。
  • PC、通信環境、必要ソフトウェアは原則ご自身でご用意ください。
  • パソコンは有償でのレンタルを行っております。(税込5,000円×4ヶ月)
  • モバイルルーターは有償でのレンタルを行っております。(税込5,000円×4ヶ月)
  • ソフトウェアの仕様は随時更新されるため、動画とPC画面に若干の違いがある場合があります。
  • 訓練修了後3ヶ月以内に雇用保険適用の就職をする必要があります。
    →Webデザイン以外の職種を目指す方も歓迎しています。

訓練計画表

※訓練期間や訓練時間は変更となる場合がございます。