コラム
未経験女性向け!おすすめの安全な在宅ワークをご紹介
在宅ワーク 2024/04/17
新型コロナウイルス感染症の流行以降、耳にする機会が増えた在宅ワーク。
通勤時間がいらない、ワークライフバランスが取りやすいなどのメリットがあり、さまざまな世代の方が注目している働き方でもあります。
特に、女性が直面する、就職や転職、子育てや家事の責任は、時間とエネルギーを要求します。
そんな忙しい毎日の中で、ワークライフバランスを保ちながら、柔軟に働ける自宅ワークは大きな魅力となるでしょう。
しかし、「スキルがない」「未経験だから不安」などと感じる方も少なくありません。
この記事では、そんな不安を抱える方々に向けて、スキルなしでも在宅ワークはできるのかについて解説していきます。
そして、スキル不要で始められる在宅ワークの種類、注意点やスキルアップの重要、在宅ワークを始めるための具体的な方法についても解説していきます。
在宅ワークをはじめようと思っている方は、ぜひ参考にしてください!
未経験女性向け!おすすめの安全な在宅ワーク
結論から言うと、スキルなし・未経験でも在宅ワークはできます。
未経験でも、すぐに始められる仕事はあるのです。
ただ、実践的なスキルがある場合とない場合とでは、収入に差が出るのも事実です。
そこで、スキルがある場合とない場合で、どのような違いが生じるのかについて具体的な収入の計算例を交えて解説します。
スキルなし(PCスキルなし)でもできる在宅ワーク
スキルなし(PCスキルなし)でもできる仕事があるのかなと思っている方も多いかもしれませんが、実は意外とあります。
ただ、選び方を間違えると非常に低い単価で働くことになりかねません。
そうなってしまうことを防ぐため、まずはスキルなし(PCスキルなし)でもできる在宅ワークを5つ紹介します。
内職
内職は、企業から資材を受け取り、自宅で作業を行い納品する仕事です。
シール貼り、部品の組み立て、梱包、検品、宛名書きなど簡単な作業が多いので、年齢や経験を問わずスキルがなくても始められます。
内職は家内労働法が適用され、最低工賃や内職をする人の安全・衛生面の基準が設けられています。
自治体で内職の仕事を紹介している地域もあるので、市役所の窓口などに相談してみるといいでしょう。
報酬額相場 | ・520円/1時間 ・37,320円/月 |
向いている人 | ・コツコツとした作業が好きな人 ・手先が器用な人 ・細かい作業を丁寧にできる人 |
ポイントサイト
ポイントサイトは、サイト経由でネットショッピングをしたり、広告を視聴したり、ゲームをしたりして条件をクリアするとポイントがもらえます。
いつもの買い物をポイントサイト経由で購入するだけで、ポイントが貯まるのでお得です。
貯まったポイントは、現金や電子マネーなどに交換して日常生活で利用できます。
報酬はだいたい月数千円くらいです。
報酬額相場 | ・1ポイント1円 ・約5,000/月 |
向いている人 | ・すきま時間を活用できる人 ・コツコツと続けられる人 |
アンケートサイト
アンケートサイトは、企業からのアンケートを集めたサイトで、企業の商品やサービスを利用し、アンケートに回答すると報酬がもらえます。
報酬は月に数千円くらいで、現金、ポイント、プレゼントなど受け取り方はさまざまです。
アンケートモニターとしてサイトに登録しておくと、アンケートの案内が届くようになるので、好きなアンケートを選んで回答します。
こちらもポイントサイトと同じくスマートフォンでできるため、すきま時間を利用したお小遣い稼ぎに向いています。
報酬相場額 | ・WEBアンケート:約100〜200円/件 ・商品モニター:約500〜5,000円/件 |
向いている人 | すきま時間を活用できる人 |
商品モニター
商品モニターは、企業の新商品やサービスを利用して、その使用感をアンケートで回答することで謝礼がもらえるお仕事です。
提出されたアンケートは、企業の商品開発やマーケティングに生かされます。
募集しているジャンルは、化粧品、サプリメント、電化製品、食料品など多種多様です。
その中でも、化粧品やエステなど美容に関するサービスを試す仕事は「美容モニター」とも呼ばれています。
報酬は、現金、ポイント、商品券などがありますが、中には調査で使用した商品がもらえたり、半額で購入できるなどの特典があります。
まだ世の中に出回っていない新商品を試せるという魅力があります。
報酬額相場 | 約1,000〜5,000円/件 |
向いている人 | ・新しいものが好きな人 ・客観的な評価ができる人 |
スキルなし(PCスキルあり)でもできる在宅ワーク
何もスキルがないと言っても、PCスキルがあれば、在宅ワークの仕事の幅は一気に広がり、報酬も高くなります。
ここではPCスキルがある場合のおすすめの在宅ワークを3つご紹介します。
データ入力
データ入力とは、企業から渡された各種文書・数値などをパソコンで入力する仕事です。
内容はさまざまで、手書きの文章のWordで入力、顧客情報リストの作成、請求情報の入力など、データ入力などがあります。
報酬額は時給の場合、1100〜1500円くらいが相場です。
単純な入力作業がメインなので、パソコンのタイピングに慣れている人であれば未経験の方でも始めやすい仕事です。
自分のタイピングスキルに合ったレベルのものから始めてみるといいでしょう。
報酬額相場 | 1,100〜1,500円/1時間 |
向いている人 | ・集中力がある人 ・タイピングができる人 ・入力が早くで正確な人 |
コールセンター
在宅でコールセンターのオペレーターをする仕事です。
内容は、商品セールス、フードデリバリーの注文受付、通販サイトの受注などいろいろあります。
電話でお客様と話しながら、パソコンの入力作業や情報検索などもします。
報酬額は時給1300〜1700円くらいです。
報酬額相場 | 1,200〜1,300円/1時間 |
向いている人 | ・集中力がある人 ・言葉に興味のある人 |
テレアポ
テレアポとは、顧客リストに載っているお客様に営業の電話をかけ、商品やサービスの説明をして訪問や商談などのアポイントを取る仕事です。
コールセンターは顧客からの電話を「受ける」仕事に対し、テレアポは顧客に電話を「かける」仕事で、新規顧客の獲得が目的となります。
研修やマニュアルが整備されていて未経験でも始めやすい仕事ですが、ときには顧客から心無いことを言われる場面もあるので向き・不向きはあります。
企業によっては基本給の他に、成果報酬がもらえるところがあったり、在宅で好きな時間帯に働けるため、子育てや家事との両立がしやすく、主婦に人気の仕事となっています。
報酬額相場 | 1,400~3,000円/1時間 |
向いている人 | ・コミュニケーション能力がある人 ・単純作業が苦にならない人 ・言葉遣いなどのマナーが身についている人 |
未経験からでもスキルを身につけてできる在宅ワーク
ここまでスキルなしでもできる在宅ワークについて見てきましたが、この記事を読んでくださっている人の中は、しっかり稼ぎたいと思っている方もいるかもしれません。
できれば、在宅ワークでガッツリ稼ぎたいし、それだけで生活できるようになりたいという方もいるはず。
「だけど、何もスキルがないし、今からスキルを身につけるなんて難しい」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
そこで、まったくの未経験からでもスキルを身につけられて、しっかり稼げる仕事を紹介していきます。
動画編集
動画編集は、動画をつないだり、音声やテロップなどを入れて加工や編集をする仕事です。
誰でも携帯で撮影ができ、YouTubeなどに簡単に動画が公開できる時代になり、動画編集の仕事の需要もますます増加しています。
動画は身近な存在になりましたが、動画編集の仕事となると、専門的に技術を学んだ人しかできないような印象があります。
自分にはできそうもないと思ってしまうかもしれませんが、決してそんなことはありません。
未経験でも動画編集を一から学べる講座があるんです。
現役の映像クリエイターの講師や専属のスタッフが、初めての人でも安心して学べるようにサポートしてくれます。
そんなスクールであなたも動画編集を学んでみませんか?
WEBデザイン
WEBデザインは、ホームページのデザインや、ランディングページと呼ばれる縦にスクロールして見る縦長の広告を作成したりする仕事です。
レイアウトや背景、配色、文字のフォント選びなどを考え、依頼者のテーマにあったデザインを作成します。
デザインはセンスのある人か才能のある人しかできない、と思われがちですが、そんなことはないのです。
WEBデザインにもノウハウやルールがあり、それを学べば誰でもWEBデザインができるようになるんです。
基本的にどのWEBデザインスクールも未経験者が学べるようになっていますので、おすすめのスクールをいくつか掲載しておきます。
WEBライティング
WEBライティングは、WEB上に掲載される記事を書く仕事です。
依頼されたキーワードやテーマに沿って記事を書きます。
なので、文章を書くのが好きな人には向いています。
基本的に文章が書ければ誰でもできるので、スキルが必要な他の分野に比べて、未経験の人でも始めやすい仕事です。
ただ、そうは言っても良い記事を書くにはノウハウがあるので、高単価の案件を獲得したいならライティングスキルを身につけた方がいいでしょう。
ライティングを学ぶ方法はいくつかあって、学習サイト、オンラインサロン、スクールの通信講座などがあります。
どれも未経験で始められるものばかりです。
プログラミング
プログラミングの需要は高く、これからもますます増えていくと予想されています。
パソコンさえあれば仕事ができる手軽さもメリットです。
高単価の案件が多いので、プログラミングのスキルが身につけられれば、しっかり稼げるようになります。
プログラミングは一見、難しいと思われがちですが、覚えなければならないことはある程度決まっているので、基礎から段階を踏んで学んでいけば、未経験の人でも身につけることができるのです。
それに、プログラミングは練習サイトや学習サイトがたくさんあるので、パソコンがあれば基礎は独学で学ぶことも可能です。
短期間でしっかりスキルを身につけたい方は、プログラミングスクールをおすすめします。
WEBマーケティング
WEBマーケティングとは、WEB上で商品やサービスが売れる対策をすることです。
SEO対策やWEBの広告運用、SNSアカウントの運用など、仕事内容はさまざまです。
インターネットが普及している今、インターネットの広告も増え続けています。
WEBマーケティングは、インターネット広告の需要に連動しているので、WEBマーケティングの仕事もますます増えているのです。
未経験女性が安全に在宅ワークを始めるために
スキルなし・未経験でもできる在宅ワークを紹介しましたが、安全に在宅ワークを始めるためにはいくつかのポイントに注意する必要があります。
正しいスキルや資格を取得し、信頼できる企業や仕事を選ぶために、次のようなポイントを意識しましょう。
スキルを身につける
未経験の女性が在宅ワークを始める際、スキルを身につけることは安全かつ成功への近道です。
専門的な資格やスキルを習得することで、以下のようなメリットがあります。
- 自分の労働価値を高める
- 正社員として採用されやすくなる
- 安全な在宅ワーク環境を確保できる
スキルや資格を持つことは信頼性の高さに繋がり、自分の労働価値を高めることができます。
それにより、正社員として採用される可能性を高めたり、安全な在宅ワーク環境を確保することに繋がります。
企業側としても、スキルを持つ人材を採用することで、人材育成費用を削減できたり、ある程度の仕事の質を確保することができるためです。
また、以下の見積もりからも分かるように、スキルがある場合とない場合では収入に大きな差が出てしまいます。
スキルがある場合の平均的な時給を1,000円、スキルがない場合の時給を2,500円。仮に、1日4時間、週5日で働くとして見積もると計算結果は以下の通りです。
時給 | 月給 | |
スキルがある場合 | 2,500円 | 200,000円 |
スキルがない場合 | 1,000円 | 80,000円 |
詐欺に注意する
在宅ワークの仕事を探すときは、詐欺に遭わないように下記のような点に注意してください。
- 在宅ワークのサイトに登録するときの手数料が高い
- 最初に高額な教材を購入させられる
信頼できるサイトは、登録料が無料でもしっかりサポートしてくれますし、高額な教材を売りつけるようなことはしません。
実際に仕事をしている人の実績や利用者の声などを載せているサイトもあるので、このような詐欺に遭わないためにも、登録する前に確認しておきましょう。
仕事の詳細・条件・作業量を確認する
仕事を始めてからトラブルにならないよう、最初に仕事内容や条件を確認しておくことが大切です。
以下は、在宅ワーク初心者の方でよくある失敗の例です。
- 内職の資材の受け取りや納品のために車の運転が必要だった
- 思っていたより作業に時間がかかり、納期までに作業が終わらなかった
- パートで働いているつもりが、業務委託契約だった
- シール貼りの仕事で、ネイルやペット飼育が禁止だった
上記のような失敗を防ぐためにも、例え単価や条件が良くても、自分にできそうもないことを無理して引き受けるのはやめましょう。
最初は、できることから少しずつ始めて、慣れてきたら件数や作業量を増やしていけば無理がありません。
無料でスキルが身につく!オンライン職業訓練校「ejob」にご相談
株式会社prezyが運営する職業訓練校「ejob」では、未経験・スキルなしから在宅ワークで活かせるスキルを学べるeラーニングコースを開講しています。
短期間で実践的なスキルを身につけることができ、より好条件な在宅ワークへもチャレンジしやすくなります。
ejobでは現在、「IT利活用事務員養成科」の募集をしており、さらに近日「WEBクリエイター養成科」の募集も開始する予定です。
今後も新コースを続々開講していく予定なので、最新情報が気になる方は、ページ下部のリンクからLINEに登録して「無料相談」を試してみてください!
今なら卒業生の就職・転職成功事例集も配布中です!
受講するかどうかは成功事例を見てから判断したいという方にもおすすめです!お見逃しなく!
自宅にいながら無料で実勢的なスキルを学べる
ejobはeラーニングコースなので、通学の必要がなく、自宅にいながらスキルアップできます。
どのコースでも現場で活かせる実践的なカリキュラムとなっているので、ejobで身につけたスキルで在宅ワークの選択肢を広げることができます。
そしてなんといっても受講料は無料です。職業訓練の受講条件を満たすなら、これを利用しない手はありません。
充実の就職・転職サポート
ejobでは大手企業で人事を担当していた経歴を持つ講師のキャリアカウンセリングが、無料で受けられます。
履歴書・職務経歴書の作成指導や模擬面接指導、キャリア相談などの就職活動への実践的な支援はもちろん、大手企業の採用担当者による就職講話も行っています。
自己理解やキャリア設計からモチベーション管理までトータルサポートさせていただけます。
充実のサポートをフル活用して、学習も就職活動も安心して進めましょう!